【後編】入社4年目社員の本音「この会社に入って本当にヤバイ地球の危機を知り、なんとかしなくてはと思うようになりました」パタゴニア・鄭 綾さん

あなたの知らない若手社員のホンネ~パタゴニア日本支社 ファイナンスファイナンシャルアナリスト鄭 綾さん(35・入社3年目)

前編はこちら

様々な現場で働く若手社員を紹介しているこのシリーズ、若手は同世代の奮闘ぶりを、中間管理職は若手のやる気を知る一助になればという企画である。今回は30代の登場だが、4度目のこの会社への転職はインパクトがあった。意識変革につながったという。

パタゴニア日本支社 ファイナンスファイナンシャルアナリスト鄭 綾(ていあや)さん(35・入社3年目)。

アウトドアのアパレルを主に扱うメーカー、パタゴニアの会社としてのミッションは“私たちは故郷である地球を救うためにビジネスを営む”。“環境問題に警鐘を鳴らす”ことを会社の第一義としている。

30歳をすぎて、パタゴニアに入社した鄭さん、この会社のミッションに深く感化された。社内のセミナー等を通して、環境問題に造詣を深めるのだが、この会社の社員のほとんどはアウトドアスポーツの体験者。インドア派の鄭さんだが、環境問題への意識はアウトドアスポーツをやっていようがやっていまいが、変わらないと思いを抱いていた。

インドア派が目覚める時

まずこの会社に入って自分から環境に負荷をかけないよう、プラスチックカップでコーヒーを飲むことをせず、マイボトル、マイバックを持ち歩くようになりました。

私はアウトドアスポーツを通して、この会社に魅力を感じ入社したのではありません。私はインドア派で、この会社では異質でした。でも家の中でゲームをしていても、環境問題に危機感を持っている人はいるわけで。アウトドアスポーツをやっているかどうかは、環境問題に関係ないんじゃないか。入社した当時は内心、そんな思いを抱いていたのです。

でもある日、同僚にカヤックに連れて行ってもらった時のことでした。カヤックに乗る前にビーチクリーンナップといって、みんなでビーチのゴミ拾いをしたのです。すると想像以上にペットボトルや弁当の空箱、ビニール袋等のプラスチックゴミが多かった。驚きましたね。これが海に流れていくことを想像するとヤバイと。

アウトドアスポーツを通して、間近で大量のプラスチックゴミを目にすると、入社して勉強した環境問題が、肌身に染みて感じられたのです。

これといった趣味がなかった私ですが、この会社に入って日常的にジョキングをするようなりました。レースにも出たんです。パタゴニアがサポートしている斑尾高原トレイルラニンングレースに参加して、50㎞を完走した。ふつうならすごいと感心されても、この会社では“どうってことないよ”という感じです。
私がボランティアで参加した、会社が特別協賛する信越五岳トレイルランニングレースでは、リミットが22時間の110㎞のコース、リミットが33時間の100マイル(160㎞)のコースの二つがあって、うちの社員が10人以上出場します。

昼休みにジョキングをしたり、会社の帰りにボルダリングのジムに通ったり。昨日は仕事が終わって、東戸塚の会社から大船まで、同僚と一緒に約10㎞走りました。メンバーの何人かはそれから鎌倉まで、15㎞以上走ったというんですよ(笑)。

“知れば知るほど……”

ファッション業界は世界で最もCO2を排出する産業の一つです。多分世界中で年間3億トンは生産されるでしょうが、およそ2億トンは店頭に並ばず処分される。環境に悪影響を与えている業界を変えていきたい。会社は毎年、新商品を発表しますが、私たちの思いは一回買ったら長く着てほしいということです。

うちは元々、アウトドアのギアを提供する会社で、例えば山に行く時はこの商品が防水性、耐久性があっていいですよと。確かに値段は高いかもしれませんが、山に登る時はずっと使える。ウェアにアクシデントがあれば修理もする。

例えば買って1年ほどで裏地が剥離した場合は、新品と交換ということはふつうです。

The more you know the less you need.

“知れば知るほど、本当に必要なものは少なくなりますよ”

という意味で、私の好きな言葉です。オンラインで注文した段ボールに書き添えられたこの言葉には、いろんな意味があります。

環境問題のことを知れば、あれもこれもほしいとは思わなくなるーー、それはこの会社に入って、私の成長を表した文章でもあるのです。

私、本気で地球を救いたいんですよ(笑)

取材・文/根岸康雄
http://根岸康雄.yokohama