【後編】入社5年目の本音「偶然で決まるキャリアを自分でプランしていく」スリーエムジャパン・小野岡圭太さん

■あなたの知らない若手社員のホンネ~スリーエムジャパン/小野岡圭太さん(28才、入社5年目)

前編はこちら

若手社員の仕事へのモチベーションに精通することは中間管理職にとって、職場での人間関係の円滑にする必須条件。また、若手社員にとって、同世代がどんな仕事に汗を流しているのか、興味を抱くところであろう。様々なジャンルの仕事を紹介してきたこの企画、今回はアメリカ・ミネソタ州に本社を置く3Mである。

シリーズ36回、スリーエムジャパン株式会社(以下•3M)コンストラクションマーケット事業部マーケティング部 小野岡圭太さん(28)入社5年目だ。3Mは世界的な化学・電気素材メーカー。医療、工業用品、各種接着剤、接着用テープ、張付フィルム、付箋紙や文房具等々、製品数は約5万5000にのぼる。

アメリカに留学し国際経済学を専攻、発展途上国の子どもたちが、活躍できる環境づくりを手助けしたい。日本の文化やテクノロジーを海外に広めることに貢献したい、アメリカでの起業も考えたこともある小野岡さん。3Mの最初の配属先の大阪支社では、早口でしゃべる関西弁に戸惑い、食して驚いた和歌山ラーメンのコテコテさを連想する、関西の営業手法の洗礼を浴びたりもした。入社時に抱いていたモチベーションや自己実現のイメージと、実際にやっていることがまるで違う。会社を辞めようか、そんな思いが何回か脳裏を過ぎった。2年間の大阪支社勤務を経て本社の今の部署に配転となったがーー、

どこをゴールに定めればいいのか、わからなかった

配属されたコンストラクションマーケット事業部が持っている製品を、大まかにあげると3種類。主力製品のダイノックフィルムは内装用の化粧フィルム、ファサラは設計者がガラスに柄を付けたい時に用いるフィルム、スコッチティントは窓ガラスの遮熱や飛散防止、UVカットという機能を窓に持たせるフィルムです。

配属から約1年間は担当する製品はありませんでした。仕事は販売の戦略や、課題の解決といったコンサルタント的な業務に携わりまして。

いったいこの仕事では、どこをゴールに定めればいいのか。どこに仕事の喜びや遣り甲斐を見出せばいいんだ……。

上司に直接、そんな質問をぶつけてみると、

「小野岡くん、イシューを明確化することだよ」と、答えが返ってきました。

イシュー、課題を明確化する……。

「例えば見本帳に問題があるかもしれない」それは上司のアドバイスでした。見本帳とはうちの事業部の製品の見本とその用途を、一冊にまとめた、営業マンのような重要なツールです。

ファサラとスコッチティントは用途が違っても、ガラスに貼るフィルムということでは同じだったので、二つの製品は一冊の見本帳に収まっていた。

果たしてそれでいいのか。僕なりに明確化したそんな課題に対して、お客さんである内装関係の設計者を回り、話を聞いて回りました。

二つの製品を一冊の見本帳に収める形だと、製品の品揃えは豊富だが、分厚くて見づらい。

ファサラかスコッチティントか、設計者は自分が使いたい用途に合った箇所を見るわけで、配った見本帳は半分しか用いられない場合が多い。見本帳の製作のコストパフォーマンスから見ても非効率だ。見本帳がより見やすくなれば、オーダーは伸びるのだから、

「ファサラとスコッチティントと、見本帳を2冊に分けたほうがいいんじゃないですか」

調べたことを元に会議で提案すると、僕の意見が通りまして。二つの製品に対して、それぞれ見本帳が出来上がった。結果的に成果を上げることができたんです。