動物園シリーズ・(前編)百獣の王もつらいよ!雄ライオン・ジャンプはなぜ雌ライオンたちに攻撃されたのか?

動物園のレアな生き物はどんな飼い方をしているのか。動物に接するのがお仕事の飼育員さんに、動物園でしか見ることができない展示動物の逸話をじっくりと聞くこの連載。

開園61周年を迎えた東京都日野市の多摩動物公園。上野動物園の約4倍の広さは都市公園を感じる。極力柵を排した展示は、野生に近い動物を観察できる。

シリーズ15回は百獣の王、ライオンである。現在、多摩動物公園の名物であるライオンバスは運休中。展示施設のリニューアルが進行中である。現在、14頭のライオンが飼育されているが、群れとして仮放飼場で展示可能なのは7頭。

現在、ライオンたちの飼育を担当する大賀幹夫飼育員が、多摩動物公園に異動したのは3年前。キリン、チンパンジーの飼育を経て、今年5月からライオン舎を担当している。ライオンの飼育歴8年というチーターの回に登場した佐々木悠太飼育員の解説を交え、百獣の王の飼育を語る。

百獣の王は無関心、巨大なネコのよう

「ライオン舎に来てまず感じたのは、ライオンは他の動物に比べて、人を威嚇しないということでした。チーターやサーバルは近づくと、“ウ〜!!”とうなり声を上げますが、ライオンは人が近づいても無関心。チンパンジーは気にくわないと、唾を吐きかけたりフンを投げたりしますが、そんなことは一切ない。

チンパンジーの飼育は、投薬等の必要からある程度信頼関係を築くため、毎日顔を見て手の甲に触れる握手をしたりしますが、ライオンにはそんな必要はない。もちろん檻越しの飼育で、動物を放飼場に出す時と戻す時は、飼育員が二人以上で鍵のチェックをします。清掃作業中に檻の中のライオンが立ち上がると、私より背が高いですが、巨大なネコという感じですね」(大賀幹夫飼育員)

まず、オスライオンのことから語るとーー、多摩動物公園のオスライオン、シャンプとスパークは九州自然動物園から来園した。群れの中の高齢のオスが引退し、群れがメスだけになったので、ジャンプとスパークを“群れのオス”にさせようと練習を開始したのが、昨年11月だった。

「繁殖歴のあるジャンプとスパークは、種オスとして2014年に園に来たんです。当初は2頭を群れとは別に飼育し、繁殖室でメスと交尾させ、生まれた子を展示したかったのですが、芳しい結果が得られませんでした。そこでオスの2頭に避妊処置を施して、群れの中のオスにしようとしたのです」(佐々木悠太飼育員)

オスとメスでも、大げんかになることがある。“よそもの”オスが群れのメスと一緒にいられるのはメスの発情期の時だ。それを見据え、まず高齢で群れのまとめ役的な存在のケイコとスパークを放育場で一緒にした。お互いを受け入れ2頭の関係が安定した後に、他のメスを1頭ずつ加え、スパークは群れのオスとして受け入れられていったのだ。

メスに攻撃されたジャンプ

「ところが今年の3月、かなり衝撃的なことが起こりまして。ジャンプが群れのメスたちに攻撃され、噛まれたんです。お母さん的存在のケイコが真っ先に噛んで、ライオンは一頭が噛むと、他も噛みに行く習性がある。ジャンプはメスの要求に応えなかったから、メスたちはフラストレーションが溜まったのでしょう。ジャンプはメスたちの信頼を失っていたんです」(大賀飼育員)

「ジャンプはメスが交尾行動をしても、見ないふりをするように無視していたからです。発情しているメスを許容して交尾していれば、メスたちとジャンプとの関係性が築けていたでしょう」(佐々木飼育員)

「交尾の時は、発情したメスはオスの前で伏せてマウント姿勢をとります。ジャンプと違ってスパークはメスの要求に応えて、ほとんどのメスと交尾します。

ライオンは交尾することで排卵を引き起こす、交尾排卵が特徴で、発情期には1日で50回とか、午前中だけで10回とか、すごい時は5分に1回交尾を繰り返します。メスが発情しても交尾に興味を示さないジャンプは、メスの信頼を得られません。もうジャンプをメスたちと一緒にすることは厳しいでしょう。メスよりバックヤードでスパークと一緒にいる時が、リラックスしているように見えます」(大賀飼育員)

ミキ、タナ、ルエナ、トワ等、“複雑なメスライオンの関係”

「前に担当したチンパンジーは、顔も体の色も大きさも違っていましたが、ライオンのメスはみんな同じような顔に見えました。ライオン舎に来た当初は個体識別ができず戸惑った。顔やシッポ、目の形、目の光彩の色鼻の頭の模様等をよく見て1頭ずつ名前を覚えたんです。

顔は似ていても性格はそれぞれ違って。ライオンに闘争は付きものですから、一緒にできない個体を見分ける必要があります。メスは組み合わせを替えながら放飼場に出しますが、例えばトラブルメーカーのミキは、タナとルエナと一緒にできない。タナとエルナは姉妹で、ライオンは兄弟、姉妹は絆が強い。けんかになります」(大賀飼育員)

「ライオンは他の個体にやられると、ひねくれたような状態になってしまいます。でも自分より下位の個体をやっつけて手なずけると、再び自信を取り戻し盛り上がって、やられた相手に挑んでいったりします。今、ミキと一緒にいれるのはミサとトワ。ミキはこの2頭に強く出ています」(佐々木飼育員)

「若くて向こう見ずなトワは、オスのスパークには好かれていないようで。スパークにひっかかれても怒鳴られても、交尾をしてほしくて向かっていきます」(大賀飼育員)

「ライオン舎の常連のお客さんの中には、トワのファンは一定数いまして。“今日はトワちゃん、放育場に出ていますか”という問い合わせがあります」(佐々木飼育員)

メスの実権を握るのは?

「ケイコは古株で群れのまとめ役です」(大賀飼育員)

「メスの中で実権を握っているのは、ケイコの子供のナナですね。ナナはオスのスパークとの関係作りも上手い。例えばオスは発情したメスに付いて歩きますがこの時、オスはこのメスの近くに誰も近づけたくない。

ナナが発情した時はそんなオスの習性を利用して、気に入らないメスのところに近づき、オスのスパークに攻撃をさせたり。群れの大げんかの時も、ナナは噛まれたりひっかかれたりしない位置にいます」(佐々木飼育員)

果たして、複雑な群れの“ライオン関係”が大げんかにつながっていくのか。いきなりはじまるライオンたちの闘争。そして百獣の王にも苦手なものがある。それらは後編で。

取材・文/根岸康雄
http://根岸康雄.yokohama