【リーダーはつらいよ】《後編》「人は育てなくても育つもの。ただし野放しはダメ」ローソン・坂本眞規子さん

前編はこちら

社内でも孤立しがちな中間管理職は、上司と部下に挟まれ、どう日々の仕事をスムーズに進めているのか。リーダーとして自分なりの処し方があるに違いない。この企画は孤立しがちな中間管理職の本音を紹介しようという新シリーズである。チームリーダーは働く現場で何を考え、何に悩み、どんな術を講じているのか。

シリーズ第7回は株式会社ローソン 中食商品本部 デイリー部 シニアマネージャー ベーカリー・デザートチームリーダー 坂本眞規子さん(43)。即食性の高いベーカリー、デザート、調理パンを担当するチームのリーダーだ。坂本さんもだが、社員は入社から3年間ほど、ローソンの店舗勤務を経験する。その後、商品部を希望して商品開発を担うのがマーチャンダイザー(以下・MD)。部下のMDのマネージメントと、MDが考案した新商品のジャジメントが彼女の主な業務である。部下のMDは7名。彼女が開発し定番商品となった「はみでるメンチカツバーガー」や、今年3月発売し大ヒットした「バスチー」の開発などを担当してきた。だが、近畿商品部の頃、同僚に少しショックなことを言われたという。

部下には自分なりに成長して欲しい

「それは土用に丑の日に向け、うなぎの商売をしている時でした」と、彼女は語る。当時、マネージャーだった坂本は、“うなぎ弁当をこのくらい売っていこう”、“何時から何時までは誰と誰が店頭に立って、これとこれをやって”とか、部下に細かく指示を出していた。

「まったく私がいなかったら、あの子たちはどうするつもりだったんだろうね」そばにいた同僚にそうつぶやくと、こんな言葉が返ってきた。

「坂本さんがいなくても、あの子たちはなんとかやっていきますよ」

それを聞いて彼女は思わず、“そうだよねぇ”と、うなずきそうになった。

そうなんだ。人は育てなくても育つものだ。みんな勝手に自立していく。部下には言い過ぎないよう気をつけよう。坂本はそう思った。

年間、およそ400アイテムの新商品を開発するのだから、基本的に部下にはやりたいようにやらせる。そんなリーダーとしての考えは、部下が自分なりに成長して欲しいという想いも含んでいる。